知人の所有しているプレジャーボートが夢の島にあります。
これをたまにお借りして釣りに行くことがございます。
最初は風の塔へ。
10mあたりに怪しい反応があるものの、シャクっても何もこない。
しばらく粘ってもダメなので、少し遠目のポイントへ。
そのポイントに付く15分ぐらい前から、何か本当に遠くのほうで白いごま粒みたいなのが動いているのが見える。
ようやくあと5分というところで確信が持てて、仲間に声をかける。
「すんごい鳥山が見えるよ!」
そこからは基本的にイレパクでした。
基本的には表層ではなかなかでなくて、ジギングが中心。
このぐらいがアベレージか、やや大きめ。
これも良い形ですね。
風や潮が落ち着いているときは、私も操縦しながらジギングでゲット。
調子に乗ってますね。
長い時間叩いていると、やがて活性が落ちるのですけど、イワシがずっとこの辺りにいるのか、100mほど船を動かすとまた反応が続くような状況でした。
どの個体もたらふくイワシを食べていて、サイズ+10cmぐらいの引きを感じることができます。
おそらく自分は20匹弱を釣り上げた程度でしょうか。
春の間はこういう釣りが楽しめるのは嬉しいですね。
タックル
タックル:メジャークラフト days seasons
リール:メタマグ7
ライン:不明、0.8号〜1.2号
リーダー:バリバス ナイロンリーダー30lb
ルアー:寿限無 55g? 黒