matsutakegohan1's blog

matsutakegohan1(きゅーぞう)による、釣り、狩猟、技術?、セキュリティ?、その他の話

未分類

物欲リスト

投稿日:

マーモット ドライクライムウィンドシャツ
化繊の汎用ウェアってもって無いなあと思って。
今までは化繊混の綿シャツでなんとでもしていたけど、中長期を想定するともう一枚欲しい。
そんなときはこれかなあと。
意外とユニクロの何かで代用できる気がしなくも無い。

マーモット 名称不明
薄手の多分一番ダウンの量の少ないキルティングっぽいジャケット。
そろそろネットや上野でたたき売りして無いかなと回遊するがサイズがなかなか合わない。
モンベルのダウンインナージャケットでもいいかなーと思ったりもする。

コールマン ツーリングテントST
車でツーリングテントが必要なのかという問題もあるが
完全にフラットになって眠れることは大きいと思う。
200×220ぐらいのテントでも良いとは思っているのでかなる迷走中。

尾上製作所 フォールディングバーベキューコンロ
これは優秀。
火力の効率が良くて、フォールディングで収納がよく、焚き火も出来るものを探していた。
今使っているいわゆる7厘は完璧に近いのだが、収納が悪いのだ。
そこでこやつ。
この形状ならチャコスタとかは無くても十分火が着きそう。
もしつきにくかったらアルミホイルを加工して、円柱をかぶせるだけで違うと思う。

問題はなかなか売ってない。

スノーピーク 焚
アウトドア用品いれボックスから紙コップを排除したくてしょうがない。
邪魔くさい。
というわけで、今のアルミトレックのなかに収納できるマグカップが欲しかった。
そういうわけなら勢いあまって「焚」で良いのではないかと。

パタゴニア メンズ・ギII・ジップオフ・パンツ or  メンズ・アイランドホッパー・ジップオフ・パンツ
いま、アウトドアやプチ外出はユニクロのナイロンパンツを愛用している。
こいつは十分優れもので、ひざのところにファスナーがあり、短パンにすることもできる。
ふつうに利用している分には実に悪くない。

しかし車の運転をすると少しうんざりする。
ファスナーがずっとひざの上に当たり、ストレスをかける。
うっとおしい。
実に残念。

というわけでぱくり元のまともな物を触ってみたいと思うのだ。
みたところ座ったときにひざにファスナーが当たらないようになっている。
・・・まあ、ユニクロでナイロンの短パンと(持ってた!)ナイロンの普通のパンツ買えば済む話でもある。
でも今ユニクロさんはいいナイロンパンツ売ってないのよね。
去年買えばよかった。
いやでも暑いときにすぐ分離できるのって実はかなり使えるのでやっぱりパタが。。。

パタゴニア R4フリース
欲しいけど、、、夢のまた夢。
たけーよ。

アルフェック アリュート430T or 380T
いろいろ調べたけど、最大2名までのれて、何とかキャンプ用品つめてそれなりに軽いのはこれぐらい。

モンベル U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#3 or- #2
私はこのシェラフの#5を所持している。
先日の山中湖でそれを使った。
最低気温8度だった。
私は夜に寒くておきて、厚着をした。
上:スウェット2枚+Tシャツ 下:スウェット+ナイロンパンツ

これでぎりぎりである。

前の南房キャンプのログを気象庁であさる。
最低気温12度、このときは上下スウェットだった。

結論としてモンベルの言う快適睡眠温度域の下限+8度ぐらいが目安だろう。
(快適睡眠温度域は下着!だそうです。)

#3は#5より6度低くても大丈夫。
#2は#5より12度低くても大丈夫。

私は0度の場所でキャンプするのだろうか?
5月の日光の最低気温は0.1度である。
4月の北海道の最低気温は0度を下回る。
・・・
#3でいい気がする。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

私にも敵が見える

戦場の絆というゲームについてのエントリ。 しばらく伸び悩んでいたけれどようやく一つの壁を突き抜けた感覚。近距離と格闘ならそこそこ戦えそう。格闘は夢中になってしまうと、さすがにレーダーから目が離れてしま …

no image

ローションティッシュ

TS310081.JPG 昨日からひどい鼻かぜ。すでにティッシュ一箱あけた。 同僚には「q-zouさんそんなにティッシュつかっちゃって若いなーもー」「ローションかつティッシュだなんてq-zouさん若い …

no image

訃報:鴨志田穣さん42歳

no image

phpt

ぼーっとphpのguardianの暴露記事を見ていた。訳してくださってありがとうございますありがとうございます。 phpを触って2年たつけど、いまさらphptの存在に気がついた。 神がかっておしゃれな …

no image

送別会

本日は勤めている会社のベンチャー時代から今を支えた二人の方の送別会でした。お二人とも直接一緒の仕事は無いけれどもそれぞれに間接的に多大な影響を受け、感謝しきり。充電後のご活躍をお祈りします。 さて、送 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。