明日のマルイカを控えて、物欲に負けてしまいました。
左からどれも同じサイズの錘、フジワラのスカリー、ダイワのマルイカシンカー、そしてダイワのドラゴンシンカーTg。
フジワラのスカリーは名機として有名。鉛なのに沈む速度が本当に早い。
ダイワのマルイカシンカーはタングステン製でフォルムは小さいけど、ただこれを前回試した時に驚くほどの速度を感じなかった。
マルイカは戦争。最初に落とした人にチャンスが多い釣り。
高いおもりを買ったのにすごく残念に思っていた。
インターネットを検索していると、ダイワのサイトで以下の様な衝撃な画像が。
その差7秒って!?
早速帰宅途中に渋谷上州屋へ。
大変コスパを大事にするわたくし。ドラゴンシンカーZn目当てであった。
そういえば、トップガンマルイカシンカーが山積みになっていた。半額になっていたと思う。
自分が経験したものを、市場も感じたのかなと思った。
しかしドラゴンシンカーZn、見つからない、そして目の前にはドラゴンシンカーTg40が。
高い、高い、数千円の錘。メタルジグの高いやつより高い。スカリーの10倍ぐらい高い。
だけど釣りたいねん。