matsutakegohan1's blog

matsutakegohan1(きゅーぞう)による、釣り、狩猟、技術?、セキュリティ?、その他の話

「 月別アーカイブ:2014年06月 」 一覧

freeeさんの新オフィスを探検してきた話

2014/06/27   -ベンチャー

freee さんは個人事業主の方を中心に、確定申告の簡略化を手始めに、様々な会社のバックオフィス業務をクラウド化しているベンチャーさんです。 この会社をされている佐々木さんは実にいい人なので、ちょいち …

カサゴとアカハタの最低限の下処理

2014/06/22   -カサゴ, アカハタ, 釣り, 調理

眠いのですけど、魚はエラとワタを出してから保存しないとお話になりません。 今日はカサゴとアカハタがとれたので、何とか下処理だけはこなさないとなのです。 手元にカサゴとアカハタが居るので、手早く処理を行 …

愛するということ を昔読んだ話

2014/06/22   -, LifeHack

やーず、と言う秘密組織がある。活動内容はここで書くことは出来ない。 私もその一員であるし、すごい豆まきのスポンサーの中にもいるし、世界一周してから起業した人もいる。 この中にもう6年の付き合いの男がい …

シイラに完敗した話

2014/06/20   -シイラ

夏の相模湾の風物詩、シイラ。 沖縄のGTや外房のジギングではたくさん釣れるけど、正直お邪魔者。 ただゲーム性が高く、気軽に大きな魚と遊べ、フライなどにするとそこそこ食べれるので、まんざらでもない釣りで …

釣りが初めての方が梅雨に一つテンヤで五目釣りをするのに必要なこと

2014/06/17   -釣り, 釣り方

今回は、梅雨まっただ中をイメージしております。 一つテンヤは、普段ルアーで使っているような道具の転用も可能で、極細の糸と非常に単純なしかけて様々な魚が釣れます。 真鯛が一番有名でしょうし、その他にウマ …

銃砲と引っ越し

2014/06/14   -手続き, 狩猟

東京から千葉に引っ越しをしました。 狩猟を趣味とする人間として、引越しに伴う諸々の手続きの中で最も緊張感が在るのが「猟銃・空気銃所持許可証」の書き換えではないでしょうか。 基本的にこの処理は各都道府県 …