「 釣り 」 一覧
-
-
イシナギという魚がおります。 イシナギ(石投、Stereolepis doederleini、英名:Striped Jewfish)はスズキ目スズキ科に属する海水魚。モロコとも呼ばれるが、ハタ科のクエ …
-
-
寿限無は雪谷産業と言う大田区の会社さんが作っていたメタルジグです。 http://home.u00.itscom.net/jyugemu/index.htm いた、というのは既に存在しないようです。 …
-
-
知人の所有しているプレジャーボートが夢の島にあります。 これをたまにお借りして釣りに行くことがございます。 最初は風の塔へ。 10mあたりに怪しい反応があるものの、シャクっても何もこない。 しばらく粘 …
-
-
ボートシーバスをもっと勉強しようと、久々に東京湾のボートシーバスに乗ってきました。 ブログには書いてないですが、3回ぐらい知人のボートを借りてシーバスをやってみたんですが、春の嵐のせいも合って釣果は残 …
-
-
たった4回しか行ってないのに、何を語るというのか。 とは言え、ここまでで自分が学んだことをまとめようと思います。 マルイカ釣りに必要なもの 60号程度の7:3か8:2調子の釣り竿 ハイギヤの軽いベイト …
-
-
第一精工 カラースポンジシートは日本の心です。 マルイカの仕掛けを収納するための仕掛け巻きを色々探していました。 仕掛け巻きには、まず丸型と、長方形のものが有ります。 これは長方形のもの一択だと考えて …
-
-
マルイカリールに求められる性能は以下かなと考えています。 100mの水深から、「はい上げてー」と言われて巻き取れるハイギア 同様の深さから巻いても疲れないロングハンドル 1号が200mまけるラインキャ …